2015年6月27日土曜日

トップ選手も実践!感情をコントロールする方法!!

アスリートの皆さんは、

練習中や試合で感情を

どうコントロールしていますか?


試合や練習で良いパフォーマンスが出来れば

ガッツポーズをしたり、喜んだりします。

反対に納得のいくパフォーマンスが出来ないと

落ち込んだり、イライラしたり、

感情を表現することはとてもいいことですが

実は、この感情の浮き沈みによって

パフォーマンスの質が変わるってご存じでしたか?



















感情が上向きなら、自信のあるプレーをします。

反対に下向きなら、行動が消極的になり、

パフォーマンスの質が下がります。

パフォーマンスに大きな影響を与える感情を

常に上向きにコントロールできれば、

より質の高いパフォーマンスができるようになります。

感情をコントロールするときに重要となるのが表情です。

人は感情に合わせた表情をします。

楽しい時は笑ったり、怒っている時はこわい表情をします。

このことから感情と表情は密接な関係があります。


スポーツのシーンで例えると、

顔が強ばっていると、自然と肩に力が入り、

パフォーマンスの質が落ちてしまいます。

反対に表情が柔らかく、笑顔なら

肩の力が抜けて、自然とリラックスでき、

パフォーマンスの質も上がります。




















この関係から落ち込んでいる時に意図的に笑顔を作ると

不思議と気分が晴れてきます。

表情を変えることで脳がだまされるので

感情をコントロールする事ができます。

「悲しいから泣く」のではなく

「泣くから悲しい」という

表情の変化に伴って感情を変化させることで

感情をコントロールできるようになります。





記事  松井


■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/

2015年6月25日木曜日

アスリートトレーナー紹介 松井 翔吾


















★プロフィール

松井翔吾(まついしょうご)

出身:滋賀県甲賀市

競技:水泳(競泳)

主な成績:全国大会最高2位

18歳~24歳区分200背泳ぎマスターズ日本記録保持者




★キャリア説明

18年間水泳一筋。

全国大会で表彰台に

上がったことがあるほど。

中学生の頃に腰を痛め、

練習ができない時期があり、

地元の整体の先生に

お世話になったところ、

練習が出来るまでに回復。


そんな経験から、

カラダの不調で、悩んでいる方の

力になりたいと強く思うようになる。


現役時代からトレーニングについて

多くのことを勉強し、

現在は、治療家としてカラダの事について

学んでいます。



















★スポーツ選手、関係者へのメッセージ

これまでに様々なトレーニング経験があり

家で簡単にできるトレーニング法や

身体を鍛えたい、ダイエットをしたい!

と思っている方は、是非お声掛け下さい。







■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/

2015年6月24日水曜日

【バスケットボール】ドリブル上達への第一歩

前回は「ボールに慣れる」ということで、

・指を広げて持つ

・手のひらにボールを預けすぎない

・体の近くから徐々に、遠くでもコントロール出来るようにする

という3つのポイントをご紹介致しました。


今回は、バスケットの

ドリブル上達の第一歩として、

その場で行う、ボールハンドリングを

いくつか紹介していきます。















☆「ボディサークル」

①円を描くように、体の周りでボールを回します。
 
  最初は頭、腰、膝の周りを10回ずつ、
 
  時計回りと逆回りを行ってみましょう。


②慣れてきたら、頭→腰→膝→膝→腰→頭と

   一回りずつ連続で回してみましょう。


③足を肩幅より大きく開き、腰を落とします。

   この時状態を前に倒し過ぎないように注意します。

  8の字を描くようにボールを右・左足の周りを交互に回します。

  体の前からボールを回すのと

  体の後ろからボールを回す、2種類を行います。

   ボディサークルは遠心力を使って

   出来るだけ早く回すのがポイントです。



☆「ボールピンチ」

   ボールをつまみ上げるようにして、

   指先でボールをはじきます。

   片手のみ、両手交互を行います。

   指先の感覚を伸ばします。



☆「前後持ち替え」

①足を開き、足の間でボールを

   体の前から持ちます。


②足の間にあるボールが、落ちないうちに

   両手を素早く体の後ろへ持っていきキャッチします。


③慣れてきたら連続で行い、

   10秒間どれくらい出来るか行ってみましょう。

   素早く手を動かし、手のひら全体でボールを

  キャッチするようにすることと、

   あまりボールを見ずに行うようにしましょう。



















前回の3つのポイントを意識して

「ボールに慣れていくこと」が大切です。

「ドリブルが上達したい!」なら、

まずは、基礎をしっかりかためていきましょう。





記事  山口






■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/

2015年6月15日月曜日

スクワットで怪我をしない方法!!

「下半身運動の王様」と呼ばれ、

基本中の基本運動であるスクワット。

スクワットでは、大殿筋や大腿四頭筋、など

下半身の大きい筋肉を

鍛えることができます。


負荷も自重の何倍ものオモリを

あげることができるようになります。


また下半身の筋肉だけではなく、

背中や腹筋といった体の軸を作る筋肉を

鍛えることも出来ます。




















カラダ全身を鍛えることのできるスクワット、

姿勢や、やり方を理解せずに、

がむしゃらにトレーニングを行うと、

深刻な怪我を招くかもしれません。


しかし、正しいフォームで、

トレーニングが行えていると、

怪我をしにくく、正しく筋肉が使えるため、

効率のいいトレーニングを積むことができます。



正しいスクワットを行うポイント



・膝を曲げた時につま先より前に出さない


・腰を反ったり、丸めたりせずに行う


・つま先の向きと膝の向きをそろえて左右対称にする




















足腰を総合的に鍛えられ、

自重の何倍もの負荷をかけることができる

スクワットトレーニング、大きな負荷を

かけられるからこそ、より力強く、より大きなパワーを

出すことが出来るようになります。


スクワットで鍛え上げた足腰を

各競技で使えるように、

正しい姿勢、正しいフォームで、

トレーニングを行ってみてください。


今まで以上の成績を残せること間違いありません!!






記事 松井




■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/

2015年6月11日木曜日

競技ダンス、C級戦結果報告!!

6月7日に、後楽園ホールにて、

C級戦が行われました。




















出場組数84組。

上位6組のみが踊れる決勝に進出した選手に、

B級への昇級資格が与えられる大切な試合でした。


前回の試合は2種目(チャチャチャ、サンバ)でしたが、

今回の試合は4種目(チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ)だったので、

体力的にはきつい試合でした。


ちなみに、今回の試合の1曲の長さは1分40秒。

競技ダンスの曲の長さは、試合によって変わりますが、

平均して1分30秒~2分です。

準決勝、決勝は、4種目続けて踊るので、

体力的に厳しくなるので、技術力だけでなく

ベストな踊りをし続けられる体力も必要となってきます。


1次予選、2次予選、最終予選、準決勝、決勝と、

踊った曲数は計18曲!

沢山踊りバテバテ・・・



結果は・・・


















準優勝でした!!

無事にB級に昇級を決めることができました。


ペアを組んでから3ヶ月、

前期は、3回試合に出ることができました。

次回の試合は、夏を通り越し9月です。

次回の試合まで、3ヶ月あるので、

踊りの技術練習だけでなく、

バランストレーニングなど、

身体のコンディションを強化して

踊りを進化させたいと思います。




記事 藤澤





■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/

2015年6月4日木曜日

昼寝の仕方で1日が劇的に変わる!!

アスリートにとって、上手に疲労を取ることは、

ケガ予防や、パフォーマンス向上に、

欠かせないですよね。

そこで、オススメしたいのが、「昼寝」です。























昼寝には、様々な効果があります。

・脳の疲労回復、
・血圧や脈拍が下がるため、身体がリラックスする、
・昼寝後の意欲や活動性が高まる

などがあります。


しかし、昼寝の取り方を間違えると、

・昼寝をしたのに、眠くなる。
・昼はぐっすり眠れるのに、夜は眠りが浅い。
・一日中、体がだるい。
・なんだかやる気がでない。

といった状態になってしまいます。


ここで、昼寝の際に注意するポイントを紹介します。

・昼寝の時間は30分以内にする。
・15時以降は昼寝をしない。

この2点です。

昼寝を30分以上とってしまうと

脳が熟睡モードに入ってしまい寝起きが悪くなります。

また、深い眠りに入ってしまい

夜に眠れないなどの影響が出ます。


15時以降に昼寝を取ると、

体内時計が乱れてしまい、

夜に目が覚め、昼に眠くなる、

昼夜が逆転してしまいます。


















眠たいからといって、

好きな時間に寝たり、

長時間の昼寝を取ることは

体にいい影響を与えません。


毎日、決まった時間に、

15分から20分くらいの

昼寝を取る習慣を作り、

上手に疲労をとっていきたいですね。





記事 松井



■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■

カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 ■
採用情報はこちらからお願いします↓

http://www.top-runner.co.jp/