2016年6月27日月曜日

意外と知らないスポーツにおける腰痛の原因とは!?

スポーツをしている人で腰痛を経験したことがある人は多いのではないでしょうか?

腰痛が長引いたり、慢性化してしまうとスポーツ選手にとっては致命的です。では、そもそも腰痛の原因とはなんなのでしょうか?
未然に腰痛を防ぐためにも原因は理解しておかなければいけません。

そこで今回は腰痛の原因について説明していきます。

◆意外と知らないスポーツにおける腰痛の種類とは?


単に腰痛といっても種類・症状は多くあります。
スポーツにおける腰痛で多いものが腰椎分離症、椎間板ヘルニア、急性腰痛(ぎっくり腰)があります。今回はこの中でも多い腰椎分離症について説明します。

腰椎分離症とは成長期の小学生から高校生までによく見られる症状で、腰を捻ったりする動作を繰り返し行うことで腰椎(背骨の腰の部分で5つある)の椎弓というリング状の部分に負担がかかり疲労骨折を起こすものをいいます。
野球やサッカー、バレー選手など腰を多く捻ったり、反ったりするスポーツで発症する可能性が大きいです。

この腰椎分離症は普段は痛みは感じないのですが、運動する時に痛みを感じます。なので普通に生活は出来ますが、腰を反ったり捻ったりしたら痛みが出るという場合は腰椎分離症を疑ってもよいかもしれません。

これは早期に発見し安静にしていれば骨がくっついて治る可能性もありますが、症状が進行してしまうと骨が完全に分離してしまい治らない可能性もあるので注意が必要です。ではこれらの症状の原因はどんなものがあるのでしょうか?

◆実はやり過ぎが腰痛の原因だった!?


実はこれらの腰痛には共通した原因があげられます。
それはオーバーユース(使い過ぎ)です。スポーツ障害の腰痛はオーバーユースによるものがほとんどと言われています。

身体の機能を上げるためには練習をして身体を動かさなければいけませんが、過度な練習で負荷をかけすぎると疲労が蓄積され腰痛などの症状を発症します。
これは中学や高校に入学し練習環境が変わり練習量が急に増えることで身体を酷使してしまい発症するケースが多いです。
急に練習量が増えると大変ですよね?身体にはそれだけ大きな負担がかかっているのです。

これらの予防方法はまずしっかりと休息を取ることです。
練習中も休憩を取ったり、毎日練習をするのではなく完全に休む日を設けるなどして休息を取るようにしましょう。休息を取らずに無理をして練習していると怪我を悪化させるだけでなく、間違ったフォームや身体の使い方が癖になってしまい、競技力の低下や症状の回復が遅れる原因にも繋がります。

なので練習後の身体のケアはしっかりと行い休息を取るようにしましょう。また、下半身が疲れてくると腰に負担がかかりやすくなるので腰痛の原因になります。特に太もも、ハムストリングス、
お尻のストレッチを行うようにしましょう。

ではここで下半身のストレッチに有効な体操をご紹介します。











































このようにスポーツ選手ではオーバーユースが原因で腰痛になる人が非常に多いです。しっかりと休息をとり身体のケアを怠らないようにしましょう。

記事 成田

■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■
カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ
■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 
■ 採用情報はこちらからお願いします↓ 





http://www.top-runner.co.jp/

2016年6月20日月曜日

野球講座:野球選手に多い指の怪我!キャッチングに原因が?

みなさんこんにちは!東葉コンディショニングの佐藤です!

5月が終わり、6月に入りました!
春季大会も終わり、夏が近づいてきましたね!
今回は野球選手に多い指の怪我についてご紹介していきたいと思います。

◆見落としやすい!指の靭帯損傷

指の怪我といえば突き指があげられます。突き指とは、指の骨折、捻挫、脱臼、腱の断裂の総称のことをいいます。ここで見落としやすいのが、指の靭帯損傷です。靭帯損傷=足の怪我とイメージしている人は多いと思います。しかし、ボールを使う野球では指の靭帯損傷が多いのです。
特に多いのが親指の靭帯損傷です。野球の場合、守備でボールを捕球するときに怪我をす
る場合が多いです。捕球の際にボールの勢いに指が負けてしまい靭帯が伸びてしまうことがあります。突き指と勘違いして症状を軽く見ていると回復が遅くなるケースがあるので、指を痛めたときは前回の記事で紹介したアイシングを行い安静にすることが大切です。
指を怪我してしまうと、守備だけではなく、バッティングにも悪影響を与えてしまいます。

ここで指の怪我を防ぐためには、ボールを正しい位置で捕球することが大切になってきます

では問題です!

みなさんはどちらが正しい捕球場所だと思いますか?





正解は左の写真です!
親指と人差し指の間の網目部分の少し下の範囲が1番ボールの勢いが止められます。
右の写真の部分で捕球してしまうと、指がボールの勢いに負け大きな負担が掛かり、怪我をする可能性が高くなります。
正しい位置でボールを捕球出来ると怪我の防止にもなるので、捕る位置を意識して練習に取り組むようにしていきましょう!


記事 佐藤





■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■
カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 
■ 採用情報はこちらからお願いします↓ 




http://www.top-runner.co.jp/


2016年6月16日木曜日

バスケットボール講座:シュートのコツ!アーチが決定率を左右する!!



皆さんこんにちは。
東葉コンディショニングの鈴木です。

皆さんは、バスケットボールの最高峰NBAで活躍する選手達のシュートを見たことがありますか?さすがに世界最高の舞台でプレーする選手達。ほとんどシュートを落とすことがありません。なぜあんなにシュートが入るのか・・・?
そこで今回は、バスケットボールの見せ場である「シュート」の中でも最も多いミドルシュートのコツについて書いてみようと思います。


◆コツはアーチをかけることにあった!?


NBA選手を良く見てみると彼らのシュートは、ボールが手を離れてからリングに届くまでの時間がかなり長いのです!バスケットのリングは円形です。ゴールを決めるためにはリングの中にボールを通さないといけません。では、どの角度から円を見た時、円の面積は一番大きくなり、ボールが入る確率が上がるでしょうか?
リングを斜めから見ると、楕円になり面積は小さくなります。リングを一番大きな面積で見ることが出来るのは、真上から見たときなのです。つまり、シュートを高確率で決めるためにはシュートの際にボールに高いアーチをかけるようにして、リングの真上からボールを落とすような感覚でシュートを撃てばいいのです。

しかし、ただ高くアーチをかければいいというわけではありません。高いアーチを描くシュートはリングを大きく捉えてシュートの確立を上げることに繋がりますが、アーチを付けることで長い弧を描くシュートになるため、ボールの滞空時間が長くなり、慣れないとシュートした時と実際に落ちるボールの位置に誤差が大きく出てしまいます。また、高いアーチをかけるためには全身の力を上手く使わなければいけないため、試合中沢山シュートを撃つ中で毎回行うのが非常に難しいのです。

◆アーチのコツは手首のスナップと回転!!


高いアーチを描くためのポイントは、シュートの際にかける「回転」に秘密があります。
シュートを撃つとき、回転がうまくかかっているかどうかで、そのシュートの成功率は大きく変わってきます。
回転がかかっているシュートは、無回転のシュートと比べるとリングに弾かれにくく、ボードに当たったときに衝撃を吸収してくれるため、たとえ外れてもリングの近くにボールが残るためセカンドチャンスとなり、得点に繋がる可能性が高くなります。また、バックスピンがかかることで空気抵抗が小さくなり、シュートの飛距離も伸びてきます。ボールにうまく回転をかけることばできれば、飛距離も伸びて、シュート確率もあがってきます!!
ここでスピンをかけるための2つのコツを紹介!!

●コツ1:手首を返す!

回転ををかけるのにもっとも重要なのが「手首」です。

シュートをする姿勢になったとき、手首の角度を見てみましょう。どれくらい手首が返っていますか?この手首の返った状態から戻すことをスナップと言います。ボールに回転をかけるのはこの手首角度とスナップが非常に大切です。理想的なのは手首の返りの角度が、床と水平です。
手首が地面と平行になるくらい返っていないとスナップが利きにくく、ボールをしっかりと支えきれていないということにもなります。こういった原因からシュートがブレてしまい、結果的に狙いがずれてしまうのです。
しっかりとスナップを利かせられるよう手首を返し、ボールが指先から離れる最後の一瞬までボー
ルの感覚を理解して回転をかけるよう意識することが良いシュートを撃つポイントの1つです。


●コツ2:体全体でシュート!!

中々シュートが入らない!回転を意識しているのに!という方もいると思いますが、もしかしたら腕の力だけでシュートをしていませんか?腕の力で撃つシュートは体のバランスの影響を受けやすく、試合中に急に止まって撃つとなると、非常にバランスが悪く、ぶれやすくなってしまいます。
試合中の空隙なスピードの緩急のある中で、シュートを撃つ時は腕の力を抜くことです。「シュートを撃たなきゃ!入れなきゃ!」と思ってしまうと力んでしまうことが多いです。
良いシューターこそ、どんな時でも普段と変わらないシュートをしています。

さらに、腕の力を抜くことは、手首のスナップを利かせるためのポイントでもあります。腕の力を抜けば手首にも力が入らないので、力まずにシュートまでスムーズに動けます。腕の力を抜くことを意識するだけで、手首のスナップは大幅に変わり、うまく回転をかけることができるのです。
ぜひ腕の力を抜くことを意識しながらシュートすること・手首の返りとスナップが聞いた回転のあるシュートが撃てているかもう一度チェックしてみましょう!!
腕の力を抜いた状態でのシュートは慣れないかもしれません。が、身体の力を抜き、手首のスナップにも利くこの2つのコツを意識して、シュートの確率を上げましょう!!

記事 鈴木
 



■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■


カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 

■ 採用情報はこちらからお願いします↓




http://www.top-runner.co.jp/


2016年6月11日土曜日

第3回空手道講座:身体のバランスを鍛えることのメリットとトレーニング法


皆さんこんにちは。東葉コンディショニングの野島です。

前回、重心バランスと身体の歪みについて説明しました。
身体のバランスを鍛えると、重心を落とす事以外にも様々なメリットがあります。

突然ですが「今、自分自身に必要なトレーニングは何ですか?」と聞かれたらなんと答えますか?

・技の精度、スキルアップ
・突き、蹴りのキレ
・スタミナの向上
・パワーの強化

このどれかで自分に足りていないものを答えると思います。
どれも大切なトレーニングですが、このどのトレーニングにも共通して必要になってくるのが、バランストレーニングなのです。
今、自分自身に必要なトレーニングを考えたときに、バランストレーニングと考える方は少ないと思います。
しかし、身体のバランスはパフォーマンスアップに非常に重要になることなのです!
今回は、そのバランストレーニングについて説明していきます。

◆身体のバランスを鍛えることのメリットとは?

まず、身体のバランスを鍛えるというのは、簡単に言うと胸郭や骨盤の捻じれや傾きなどの左右差を無くすということです。
この歪みを無くし身体のバランスを鍛えることで、関節の動きを正常にし、左右で突きや蹴りが出しにくいということも無くなってくるのです!
また、体幹を揃え身体の左右の動きが均等化することによって、体幹部の回旋、伸展動作が力強くなります。
ということは、もう皆さんお分かりの通り、突きや蹴りを出す際の腰の回転のキレが増し、パワーアップやスピードアップに繋がるのです!!

◆バランストレーニングでパフォーマンスアップ!

東葉コンディショニングでは、アスリートに向けてバランストレーニングを行っています。
そのバランストレーニングの方法を紹介します。

・「リアライン・コアトレーニング」
胸郭と骨盤に特殊なベルトを装着し、その状態でスクワットや身体の回旋運動などを行うことで、身体の歪みを整えながら柔軟性を上げる効果があります。
このトレーニンでは、上に書いた体幹部の回旋や伸展運動の強化が出来ます。

 
・「バランスシューズトレーニング」
特殊なシューズを履き、スクワットやステップなどを行うことで、正しい身体の使い方の学習と下半身の捻じれを整えることが出来ます。
このトレーニングでは、重心バランスの強化や地面から足部・下肢への力の伝達力を強化できます。



歪みを整えながら身体バランスを鍛え、身体が本来持っている力を最大限に発揮し、パフォーマンスアップに繋げましょう!

興味がある方は気軽にご相談ください!


記事 野島

■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■


カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 

■ 採用情報はこちらからお願いします↓




http://www.top-runner.co.jp/

2016年6月3日金曜日

第2回スキー講座:見落とし注意!全ての基本となる基礎体力とは?

皆さんこんにちは。成田です。

前回はポジションの重要性についてお話しました。
突然ですが、このポジションをキープして滑るためにはどうすればいいでしょうか?
スキーの滑走量を増やす、バランストレーニング、筋力トレーニング、など方法は様々あるでしょう。しかし、そもそもこれらのトレーニング方法を行うためにはまず何が必要だと思いますか?
それは「基礎体力」です。今回はこの基礎体力について説明していきます。

◆基礎体力がトレーニングの質をあげる!


基礎体力とは根幹的な体力のことで、筋力・持久力・柔軟性・敏捷性・平衡性など、体を動かす総合的な力のことをいいます。これは体を鍛えるために必要な基本的な体力と言えます。この基礎体力がないのにも関わらず、負荷の大きなトレーニングを行っても大きな効果は期待できません。それどころか返って体に負担をかけてしまうので怪我をする可能性もあります。
ハードなトレーニングを行う前に基礎体力を養うことで、より効果的なトレーニングを行うことができます。

トップ選手ほどこの基礎体力が優れているので、ハードなトレーニングにも耐えられ、より効果的に体を鍛えられているのです。
フリー写真 ジョギングしている外国人女性の後ろ姿


◆誰でも簡単に基礎体力アップ!!


それでは、どうすれば基礎体力は上げられるのでしょうか?
最も有効とされているのが有酸素運動です。代表的な有酸素運動といえばランニングがありますよね。心肺機能を高めることができ、尚且つ全身運動なので、効率よく体を鍛えることができます。心肺機能を高めることが出来れば一回の呼吸で取り込める酸素の量が増え、心拍数が上がりにくくなります。そうするとハードなトレーニングでも耐えられる、疲れにくい体を獲得することが出来るのです!
この有酸素運動の効果が現れるまでは30分程度かかるので、なるべく30分~1時間で、「ちょっときついかな~」くらいのペースで行うようにして下さい。目安としてはおしゃべりできるくらいのペースが良いでしょう。
この他にも水泳、サイクリング、縄跳び、ウォーキングなどが有効です。

基礎体力はハードなトレーニングを行うために必要なものです。まずは基礎体力を向上させてハードなトレーニングに耐えられる体作りを行うようにしましょう。

記事 成田

■ 東葉コンディショニングのお知らせ ■


カラダの不調を抱えたまま生活をしているなんて
もったいない!

慢性的な腰痛・首の痛み・肩こりなどでお悩みの方!
是非お気軽に当院にお問合せください!!

東京都千代田区東神田の整体院
東葉コンディショニング東京院のホームページ


千葉県八千代市の整体院
東葉コンディショニング八千代院のホームページ

■ 株式会社 トップランナーのオフィシャルサイトのご案内 

■ 採用情報はこちらからお願いします↓




http://www.top-runner.co.jp/